
クオリティ・グロースとは何か。なぜ長期投資に適しているのか
日本上場企業については、東証改革の後押しもあり、企業のガバナンスが改善している。経営努力によりROEの向上と高位安定が期待できる。
トランプ政権の誕生により、スタグフレーションが懸念される不透明な投資環境が続くとみているが、その場合でも、力を発揮するのが収益力が高く、財務基盤が強固なクオリティ・グロース企業であろう。
クオリティ・グロース企業とは何か、なぜ、クオリティ・グロース企業への投資が長期投資にフィットして、資産形成に有利であるかをわかりやすく解説する予定です。
詳細
開催形式 | 教室受講とオンライン(ZOOM)のハイブリットで開催します。 |
開催日 | 令和7年6月5日(木) 19時~20時45分 (教室開場18:30/zoom 18:45 入室) |
登壇者 | 山本 潤(やまもと じゅん)氏 なかのアセットマネジメント株式会社 運用部長/チーフポートフォリオマネージャー |
会場 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3‐21 ちよだプラットフォームスクウェア 地下1階002 |
その他 | 会場参加でご希望の方は、懇親会に出席していただけます(実費)。 |
お申し込み方法 | LINE登録をして、お申し込みください。 |