-
セミナー
[開催日:6月5日] クオリティ・グロースとは何か。なぜ長期投資に適しているのか
クオリティ・グロースとは何か。なぜ長期投資に適しているのか 日本上場企業については、東証改革の後押しもあり、企業のガバナンスが改善している。経営努力によりROEの向上と高位安定が期待できる。トランプ政権の誕生により、スタ […] -
セミナー
[開催日:5月24日] 登壇回数2千回超の講師直伝! 講師業を稼業とするためのコツ
登壇回数2千回超の講師直伝! 講師業を稼業とするためのコツ 保険や金融商品を販売しない独立系のFPとして、講師業を中心に生計を立てておられる下村氏から講師ビジネスの成功の秘訣を学びます。 登壇者メッセージ 講師の仕事で稼 […] -
セミナー
[開催日:4月11日] 『投資で2億稼いだ社畜のぼくが15歳の娘に伝えたい29の真実』の著者が語る人生観、投資観
『投資で2億稼いだ社畜のぼくが15歳の娘に伝えたい29の真実』の著者が語る人生観、投資観 FIRE(経済的に自立し早期退職)という生き方が若い世代を中心にブームとなっている。また、日本企業の構造転換で黒字企業でもリストラ […] -
セミナー
[開催日:3月14日] 割安感満載のJ-REIT投資に勝機あり。そのリスクとリターンを解剖する
割安感満載のJ-REIT投資に勝機あり。そのリスクとリターンを解剖する 都心部のマンションが高騰する一方で、J-REIT市場は価格が低下し、割安感満載です。なぜそうなっているのか?J-REIT投資のリスクとリターン、長期 […] -
セミナー
[開催日:2月6日] 資産運用におけるアクティブ投資の存在意義
資産運用におけるアクティブ投資の存在意義 アクティブ型というと単純にインデックス型の反対語と捉えている人も多いのですが、アクティブ投資の本質は、しっかり世の中に価値を提供できる会社を見定め、一度買ったら長期的に保有し続け […] -
セミナー
[開催日:1月9日] 2025年の世界経済・市場展望 ~世界株価は、米国発の波乱を潜り抜けて、長期上昇基調へ
2025年の世界経済・市場展望 ~世界株価は、米国発の波乱を潜り抜けて、長期上昇基調へ 当面の世界市場は、米国経済の後退期入りや米株価・米ドル相場の買われ過ぎの反動から、波乱が懸念される。ただしそうした市況調整は限定的だ […]